様々な機能がある活かしバッカン。ダイワ・シマノ等の有名メーカーから比較的マイナーなメーカーまで調査・比較して、ウキフカセ釣り用のおすすめ活かしバッカンまとめを作りました!筆者が実際に使っているものもあり、そちらは個別に詳細製品レビューも作成する予定なので是非そちらも参考にしてください。
目次
活かしバッカン購入で知っておくべき基礎知識
サイズは45cmが標準
活かしバッカンのサイズは様々ありますが、ウキフカセ釣りでは60センチ越えの大物がかかる可能性があります。
活かしバッカンのサイズが45センチあれば、斜めを使うことで60センチ強の大物魚でもギリギリキープすることができます。(70センチ以上の青物・真鯛は正直厳しいです・・・そんな夢のある海域では大きいクーラーボックスorストリンガーを釣り場に持っていきましょう。
※活かしバッカンの中にコマセバッカンを収納することが多いです。あんまり大きい活かしバッカンだと、コマセバッカンを入れて持ったときに、中のコマセバッカンの位置が不安定になり持ちにくくなるので注意です。45センチの活かしバッカンであれば、40センチのバッカンを中に入れるといい感じにはまります。
重くて肩掛けベルト式は不可。取っ手式を選択すること
活かしバッカンは、水や魚を大量に積むことができ、重量が重くなります。その状態で
肩掛けベルトを使用すると片方の肩に高負荷がかかり肩が壊れます。キーパーバッカンいっぱいに魚や海水が入ることもあるので、両手で持てる取っ手があることを強く推奨します。
※この記事で紹介している製品は、全て取っ手が付いています。
竿立て機能は便利
活かしバッカンは、竿立てが付いているものがあります。活かしバッカンに水を入れる等で重くすることでリール・仕掛けが付いたまま竿を立てて置くことができます。
フカセ釣りで使う磯竿は、長いため置き場所に困るだけでなく、地面に置いておくと傷ついたり、うっかり踏んで折ってしまうリスクがあります。竿立てはその問題を解決してくれるのでとても優秀です。
エアーポンプ(ブクブク)収納は便利。 ブクブクは必須。
大きな魚が沢山釣れることがあるため、エアーポンプは必須です。エアーポンプの収納が活かしバッカンにあると収納場所に困らず便利です。収納がなければ、基本的にロッドケース内 or カバンを1つ追加で持っていくことになってしまいます。
※エアーポンプ2個収納できるものも数多く存在します。供給酸素量的にはエアーポンプ1つで40~50センチ程度の魚12匹まで問題なかった実績を筆者は持っています。(海水はたくさん入れてます)
エアーポンプが壊れるか心配な方は2個収納できるものがおすすめです。
予算別で徹底比較! おすすめの活かしバッカン9選
予算別で選ぶ活かしバッカン:ハイエンドクラス
シマノ(SHIMANO) リミテッドプロ BK-121X
筆者の評価
機能性:
コスパ:
シマノのハイエンドキーパーバッカンです。
多機能高価格です。
バッカンの高さが高いTタイプも存在します。
ダイワ(DAIWA) バッカン トーナメント KPバッカン FD45
筆者の評価
機能性:
コスパ:
ダイワのハイエンドキーパーバッカンです。
ハイエンドの中でも価格は高いですが、機能が満載です。
TOURNAMENTのロゴもかっこいいですね。
キザクラ 黒魂SPライブキーパー
筆者の評価
機能性:
コスパ:
キザクラの黒魂ブランドのキーパーバッカンです。
派手さあふれるかっこいいバッカンに仕上がっています。
ハヤブサ 鬼掛 キーパーバッカン YC132G
筆者の評価
機能性:
コスパ:
鬼掛ブランドのキーパーバッカンです。
必要最小限の機能でシンプルな高級感を出してきています。
シンプルさにこだわりたいあなたにお勧めです。
予算別で選ぶ活かしバッカン:ミドルクラス
シマノ(SHIMANO)BK-124R フィッシュバッカン EX (ハードタイプ)
筆者の評価
機能性:
コスパ:
耐久性:
シマノのミドルクラスのキーパーバッカンです。
価格が抑えられつつも機能が満載です。
筆者使用品です。詳細レビューはこちらです。
ダイワ(DAIWA)プロバイザー キーパーバッカンFD(F)
筆者の評価
機能性:
コスパ:
ダイワのミドルクラスのキーパーバッカンです。
価格が抑えられつつも機能が満載です。
マルキュー パワーバッカンSLⅤ
筆者の評価
機能性:
コスパ:
マルキューのキーパーバッカンです。
ロッドホルダー・エアーポンプに加え、別売りのアタッチメント(下部参照)を取り付けることで様々な能力を付与できます。キーパーバッカンを多機能にしたい方向け。
浜田商会 プロマリン AEP051 EVAキーパーバッカンEX
プロマリンのキーパーバッカンです。ミドル価格帯でロッドスタンドが2つついているのが特徴です。
筆者の評価
機能性:
コスパ:
サイドポーチには、エアーポンプが何個入るか不明でした。
竿を2本立てられるので、気軽にフカセ釣りしながらほかの釣りもしたい人にお勧めです。
予算別で選ぶ活かしバッカン:エントリークラス
ダイワ(DAIWA)キーパーバッカンD45 (B)ホワイト
筆者の評価
機能性:
コスパ:
・竿立てがない(と思われる)点に注意です。
・低価格でキーパーバッカンを入手したいあなたにお勧めです。
まとめ
キーパーバッカンのおすすめを紹介しました。
サイズは45センチが標準で、竿立てがあると便利です。
この記事が道具選びの参考になれば嬉しいです。