新着

ボウズ報告 付け餌を持っていき忘れた人の末路

こんにちは。 

今年初の釣りに行ってきました。

~~~~~~釣りの状況まとめ~~~~~~
場所:小さな漁港
日付:2025年 1月上旬
潮汐:小潮  上げ潮の始め~
釣り時間:2時間
天気:晴れ
風:なし
釣果:おじちゃん一人(笑)
撒き餌:前回の余りを再解凍したもの
サシエ:再冷凍した撒き餌からとったもの(白目)
備考:なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛が釣れるだろうと以前から気になっていた漁港に釣りに行きました。寒い時期でも水温が上がりやすい南面という点もあり絶好と判断。

常に人がいるイメージがあるけれど、冬なら人がいないだろうと行ってみました。

現地到着すると、堤防の先端には人がいない!これは勝った! と思ったのはつかの間、駐車場には、釣り竿を準備している人?が一人。

場所取られるうううう急げええええと思いましたが、さすがにノーマナーすぎるので、

「堤防の先端までゆかれますか?」と聞いてみました。

結果、いいえ、先端どうぞと言っていただけたので堂々と先端へ。 

マナーは大切ですね。一言あるだけでお互いに気持ちよく釣りができますね。

釣り準備中…コマセバッカンを開けて気がつく。

…再冷凍したコマセなのに付け餌忘れた!!なんてこったい\(^o^)/

ええ、普通は常に万が一用の付け餌を別で買っていくのですが、今日の日に限って忘れました(白目)

さすがに付け餌を買いに行く時間も勿体ないので、再冷凍したコマセをゴソゴソして使えそうなものをピックアップ。うん。カピカピになってて品質は悪いね(当たり前)これで釣れたら記事にできるからまあいいかあ(釣れなかった笑)

その後すぐに、釣り見学のおじちゃんAが登場。ここは細かい魚しか釣れないとのこと。 まあ、大きいのは期待していないよ!

釣り開始。

肝心の再解凍した付け餌は、まっっったく取られない。魚が拒否しているのか?魚がいないのか?ウ~ン、分からないなあ。

見学のおじちゃんAと雑談しながら釣りしていたらおじちゃんAが隣に居着いてしまいました(笑)おじちゃんが釣れた(笑)ちなみに納竿まで隣にいました笑

海底の地形や、潮の流れを教えてもらいました、ありがとう、おじちゃん。大体わかったよ!

釣りの方は…終始底潮が当たり潮で表層が横流れ。 堤防手前の敷石に根掛かりして流しにくい。ウ~ン。 きついねえ

色々聞いた結果、この漁港はタイは出ると思うけど、チャンス時間は短めと判断。しかも先端以外は釣れなさそう。次来ることはないかなあ。

そのまま餌取りも釣れずに撒き餌が無くなりました(笑)釣り終了!

帰り際に、おじちゃんBが話しかけてくれて、何釣るの?って聞かれて、タイですと答えた。 がここにタイはおらん。釣れるのはアナゴとか… クロダイは釣れませんか?と聞いたところ釣れないねえ、と言われてしまった(笑) クロダイも釣れないのかなあ。

そんな感じで2025年初の釣りは散々な結果となったのでした(笑)

しかし、初めての釣り場でかなり情報取れたのは良かった。通わなくていいからね。

こんな感じで今年も頑張っていきますよー

クリックしてね!